昭和四十年代

日本映画

日本ダービー 勝負(昭和45年)

日本ダービーに人生を賭ける調教師を主人公にして競馬の世界を描いています こんにちは。大船シネマ館主よのきちです。今日の映画は、佐藤純彌・寺西国光が共同監督した『日本ダービー 勝負』です。日本ダービーとはいうまでもなく日本競馬界におけ...
日本映画

エスパイ(昭和49年)

これはSFアクション映画というよりは、主演女優である由美かおるのプロモーションビデオを見ているようで、作っている人たちも実は由美かおるを撮りたかっただけだったんじゃないかと疑ってしまうような内容でした。
日本映画

陸軍中野学校 雲一号指令(昭和41年)

第一作が増村保造監督で大映東京撮影所で作られたのに対して、本作は森一生が大映京都撮影所で作ったもの。市川雷蔵は前作に引き続き、三好次郎の名を捨ててスパイになった椎名次郎として活躍します。
日本映画

マカオの竜(昭和40年)

「ヒマラヤの星」と呼ばれる幻の宝石を巡って、小林旭と宍戸錠と佐野浅夫が入り乱れながら対立するアクション映画になっています。香港のギャングがからんだり松原智恵子が中国娘を演じたりする無国籍風仕立てで、モノクロながら日活プログラムピクチャーの一篇です。
日本映画

昭和残侠伝 唐獅子牡丹(昭和41年)

時代劇からやくざ映画へと舵を切った東映では、「博徒」や「日本侠客伝」、「網走番外地」などシリーズ化された作品群が、鶴田浩二または高倉健主演によって次々に作られていきました。「昭和残侠伝」シリーズもその路線に沿って九作品が世に送り出され、本作はそのシリーズの第二作です。
日本映画

霧の旗(昭和40年)

山田洋次といえば「男はつらいよ」シリーズとイコールになるわけですが、シリーズ開始前は松竹でハナ肇を主役にした喜劇を専門にしていました。ところがどっこい、倍賞千恵子を主演にして松本清張作品の中でも異色ともいえるピカレスクロマンを映像化していたんですね。
日本映画

日本沈没(昭和48年)

SF作家小松左京が書いてベストセラーになった小説は、刊行前から東宝によって映画化されることが決まっていたそうで、小説が発表された昭和48年の年末にお正月映画として公開され大ヒットしました。
日本映画

宇宙大怪獣ギララ(昭和42年)

怪獣ブームに沸く日本映画界で、東宝の「ゴジラ」と大映の「ガメラ」に対抗すべく、東映が昭和41年暮れに『怪竜対決戦』を公開したのに続いて松竹ではこの『宇宙大怪獣ギララ』が製作されました。
日本映画

荒野の渡世人(昭和43年)

1964年のイタリア映画『荒野の用心棒』は世界中にマカロニウェスタンブームを巻き起こしました。そこで日本映画でも西部劇を作っちゃえということで、東映が「サムライウェスタン」と称して製作したのが本作。
日本映画

進め!ジャガーズ 敵前上陸(昭和43年)

ザ・ジャガーズは昭和42年にデビューしたグループサウンズ。当時の歌謡界はグループサウンズ最盛期で、ジャッキー吉川とブルー・コメッツの「ブルー・シャトウ」が昭和42年の日本レコード大賞を受賞するほどでした。
タイトルとURLをコピーしました