日本映画

日本映画

大菩薩峠 竜神の巻(昭和35年)

本作は『大菩薩峠』の第二部にあたりますので、第一部が昭和35年10月公開されてからわずか9週間後の12月末に大映の正月映画として封切られました。
日本映画

進め!ジャガーズ 敵前上陸(昭和43年)

ザ・ジャガーズは昭和42年にデビューしたグループサウンズ。当時の歌謡界はグループサウンズ最盛期で、ジャッキー吉川とブルー・コメッツの「ブルー・シャトウ」が昭和42年の日本レコード大賞を受賞するほどでした。
日本映画

赤い手裏剣(昭和40年)

主演の市川雷蔵は大映の看板俳優でしたから、ヒット作は必ずシリーズ化されていました。本作もあわよくば雷蔵の新しいシリーズものを狙った浪人ものの時代劇ですが、残念ながら続編は作られることはありませんでした。
昭和二十年以前

愛怨峡(昭和12年)

原作は劇作家の川口松太郎がトルストイの「復活」を翻案して書いたといわれていますが、「復活」ってこんな話だっけなというくらい本作の脚本では主人公を女性にして大きく改編されています。
昭和二十年以前

雄呂血(大正14年)

本作は、サレント期の時代劇に「殺陣」や「剣戟」を導入した最初の作品と位置付けられていて、阪東妻三郎演じる浪人が落ちぶれた末に役人に反逆の刃を向けるクライマックスの剣戟場面で知られています。
日本映画

赤坂の姉妹より 夜の肌(昭和35年)

なんでこんな三流エロ小説のようなヘンテコな題名にしてしまったんでしょうか。三姉妹の長女と次女を淡島千景・新珠三千代が演じていて、その演技合戦が見どころです。
日本映画

波の塔(昭和35年)

政治家への贈賄事件が絡むものの基本的には青年が人妻の女性と不倫におちる松本清張の恋愛小説が原作です。清張の小説を映画化するのは一種のブームのようになっていて、昭和32年の『顔』を筆頭に昭和40年までになんと二十作が映画化されています。
日本映画

大菩薩峠(昭和35年)

主人公机竜之介の酷薄で虚無的なキャラクターにぴったりとマッチした雷蔵の代表作のひとつです。また大映京都撮影所のスタッフによる時代劇映画づくりの洗練されたテクニックも見どころになっています。
日本映画

幸福の限界(昭和23年)

原作は戦前の忍耐型人生を生きた母親と戦後の解放された理想を夢見る娘を主人公としていますが、映画では原節子が演じる次女が主役となっています。
昭和二十年以前

桃中軒雲右衛門(昭和11年)

明治末期に浪曲を寄席ではなく劇場の演目に押し上げた実在の浪曲師桃中軒雲右衛門を主人公にして、浪曲をたっぷりと聞かせる芸道ものになっています。
タイトルとURLをコピーしました