日本映画 不良少年(昭和36年) 羽仁進が設立に加わった岩波映画製作所は記録映画を専門に作っていましたが、本作は岩波映画製作所にとっても羽仁進にとっても初めての劇映画です。登場するのは非行経験のある少年たちでもちろん演技経験のない素人ばかりです。 2024.01.18 日本映画昭和三十年代
日本映画 血は渇いてる(昭和35年) 『ろくでなし』で監督昇格を果たした吉田喜重はマスコミが「松竹ヌーヴェル・ヴァーグ」と名付けた勢いに乗って監督第二作を公開しました。企業の宣伝広告やマスコミを揶揄する風刺的な社会劇になっていて、マスコミに反転攻勢するような姿勢を示しました。 2023.12.28 日本映画昭和三十年代
日本映画 古都(昭和38年) 川端康成は昭和36年から取材のため京都を頻繁に訪れるようになり、同年10月週刊朝日誌に「古都」の連載を開始します。京都を舞台にして姉妹の出会いを描いたこの小説を監督したのは中村登で、松竹では文芸作品を多く発表していました。 2023.12.18 日本映画昭和三十年代
日本映画 猟銃(昭和36年) 井上靖の原作を松竹蒲田時代からのベテラン監督だった五所平之助が映画化して、主人公となる従姉妹に山本富士子と岡田茉莉子という当時の二大女優を配し、佐分利信と佐田啓二がからむという豪華な配役となっています。 2023.12.02 日本映画昭和三十年代
日本映画 火の鳥(昭和31年) 昭和29年に映画製作を再開した日活は俳優やスタッフを他社から引き抜いて人材を集めている途中でしたが、松竹から移籍したばかりの月丘夢路が主演し、新東宝から移籍してきた井上梅次が監督して伊藤整原作の本作が完成しました。 2023.11.20 日本映画昭和三十年代
日本映画 五番町夕霧楼(昭和38年) 時代劇からやくざ映画に移行しつつあった東映が映画化し、東映東京撮影所の所長だった岡田茂が佐久間良子を口説いて大胆な濡れ場を演じさせたことが大いに話題を呼んで年度配給収入第8位に入る大ヒットを記録しました。 2023.11.15 日本映画昭和三十年代
日本映画 銭形平次捕物控 人肌蜘蛛(昭和31年) 野村胡堂が書いた時代劇小説「銭形平次」は雑誌連載時から映画化されましたが、長谷川一夫が銭形平次を演じた「銭形平次捕物控シリーズ」が最も多くの作品を残していまして、本作はその第10作にあたります。 2023.11.05 日本映画昭和三十年代
日本映画 雪国(昭和32年) ノーベル文学賞を受賞した世界的作家である川端康成の代表的な小説「雪国」は二度映画化されていまして、本作はその最初の映画化作品です。小説を映画化した文芸作品を多く残している豊田四郎監督作品の中でも本作は特に傑出しています。 2023.11.03 日本映画昭和三十年代
日本映画 殿さま弥次喜多 怪談道中(昭和33年) 本作は歌舞伎出身で東映の若きスターだった中村錦之助と中村賀津雄(後に中村嘉葎雄と改名)の実の兄弟が共演した弥次喜多もので、お殿様が町民に姿を変えて活躍するという遠山の金さんパターンで東海道の旅を描いています。 2023.10.18 日本映画昭和三十年代
日本映画 女が階段を上る時(昭和35年) 高峰秀子は『秀子の車掌さん』で成瀬巳喜男監督作品に初出演して以来、生涯で17本の成瀬作品に出演してきましたが、その10本目の本作は銀座のバーで働く女たちを主人公にした一種の風俗もので、女性の夜の職業がつぶさに描かれています。 2023.10.11 日本映画昭和三十年代