ウィンチェスター銃 ’73(1950年)

ジェームズ・スチュワートとアンソニー・マンのコンビによる西部劇復讐譚

こんにちは。大船シネマ館主よのきちです。今日の映画は、アンソニー・マン監督の『ウィンチェスター銃’73』です。主演のジェームス・スチュワートは1940年に『フィラデルフィア物語』でアカデミー賞主演男優賞を獲得するなどトップスターのひとりとなっていたものの、いかにも好青年風な配役のイメージで固定されるのを嫌い、違った役を演じることに意欲的でした。そんなジミーを西部劇でハードな役にチャレンジさせたのが、かつて舞台でジミーと知り合いだったアンソニー・マン。ジミーとアンソニー・マンの二人は、本作を契機にして七本の映画で主演俳優と監督としてコンビを組むことになるのです。

【ご覧になる前に】一本のライフル銃がいろいろな人の手に渡る物語です

リン・マカダムは相棒のハイスペードと二人で復讐相手を探して西部を旅していますが、ある町で「千にひとつ」と呼ばれたウィンチェスター銃’73を賞品としたガンコンテストの場でお目当てのダッチ・ヘンリーに巡り合います。最後にはリンが勝利し賞品のライフルを手にしますが、ホテルで待ち伏せをしていたダッチ一味に襲われ、そのライフルを奪われてしまいました。リンが追跡を再開する一方で、ダッチは銃商人相手のトランプ賭博にボロ負けしてしまい、「千のひとつ」のライフルは商人に手に渡ったのですが…。

ジェームス・スチュワートと並んで本作のもうひとつの主人公は「ウィンチェスター銃’73」で、このライフルはウィンチェスター社が製造していたレバーアクションライフルの当時の最新型でした。レバーアクションとは、一発撃つたびに銃弾を装填していた単発銃の常識を覆し、レバーを上下させることで自動的に薬莢がはじき出され次の銃弾を自動装填する仕組みのライフルのこと。「M1873」型のライフルはそのレバーアクションに加えて、側面装填口を設けて銃弾を詰めやすくし、長距離を狙えるセンターファイア実包を使用できるように改良されて「One of Thousand」と称されるほどガンマンたちの垂涎の的になったのです。その「One of Thousand」が人から人へ渡っていく物語は、タキシードの行方によって物語が展開するジュリアン・デュヴィヴィエ監督の『運命の饗宴』にヒントを得たものと推測されます。

ジェームス・スチュワート以外は有名な俳優は出演していませんが、途中に騎兵隊が出てくる場面では騎兵隊員の中に後年大スターとなるトニー・カーティスとロッド・ハドソンが端役で出てきますので、ぜひご注目いただきたいところです。また、唯一の女優として登場するのがシェリー・ウィンタース。『陽のあたる場所』でモンゴメリー・クリフトの出世の邪魔になって殺されてしまう女性を演じたのが印象深いウィンタースは、映画女優になる前には舞台で共演していたマリリン・モンローとはルームシェアする仲だったのだとか。でもまあ、顔が四角くて美人とはお世辞にも言えないような気もしますね。

【ご覧になった後で】善人と悪人がはっきり分かれてわかりやすいのですが…

うーん、ジェームス・スチュワートが腕の立つ善人で、復讐相手のダッチは銀行から金を強奪する悪人で、その二人が兄弟だったという非常にシンプルでわかりやすい復讐譚なのですが、まあそれ以上でもそれ以下でもない平凡な西部劇でした。確かに『スミス都に行く』などに象徴されるアメリカの良心を体現したジミーにとっては、西部のあらくれ者たちと対等以上に対峙する姿がエネルギッシュでもあり頼もしくもあって、俳優としての幅を広げるチャレンジ精神を垣間見ることができます。けれどもヒッチコック監督の『めまい』などでもっと複雑な役をこなしていくその後のキャリアを知っている観客にとっては、本作のリンのようなキャラクターには特に心を動かされるところはありませんし、アンソニー・マン監督の描き方も内面に迫ることなく表面的にそつなくまとめたという程度にとどまっていますので、それほど興味をそそられるものは感じられませんでした。

そして主役となるウィンチェスター銃。リンからダッチ、ダッチから銃商人、銃商人から先住民のチーフ、チーフから騎兵隊長を経てスティーヴ、スティーヴから悪党ウェイコ、ウェイコからダッチに戻り、そして最後はダッチが死んでリンの手に戻る。このような「千にひとつ」の銃の命運が、本来であれば本作の心棒になるはずですが、この道程がどれも工夫がなくあまり面白く感じられないのです。たぶん実際にライフルとして実戦で使われる場面がほとんど出てこないことも影響していると思われますが、クライマックスでやっとダッチによって武器として使用される場面でも「千にひとつ」らしさは全く表現されていないのですよね。ここでは普通のライフルしか持っていないリンよりもウィンチェスター銃をもっているダッチのほうが優勢でなければならないところ。でもダッチがバカなのか何なのかわかりませんが、最新型ライフルを持っているメリットを生かし切れていません。なので観客からすれば「千にひとつ」というわりには武器として優れたところが伝わらず、人から人へと渡っていく運命のライフルという設定がまやかしのように感じられてしまいます。ここらへんは脚本のまずさかもしれませんね。

ただアンソニー・マン監督の演出は非常に堅実で、特に俳優たちをミディアムショットでとらえることを徹底し、俳優に動きに合わせて移動撮影を多用して演技の連続性を引き出しているあたりは、まだキャリアの浅い監督とは思えない職人芸が見られました。ジェームス・スチュワートとアンソニー・マンは『グレン・ミラー物語』でコンビを組んで世界的な大ヒットを飛ばすことになりますので、本作はそのコンビが結成された作品としてのみ価値があるのかもしれません。

蛇足ですが、悪党のダッチが銃商人と賭けポーカーをやる場面。フルハウスの手が来て金貨300ドルを賭けたものの、商人の手が4カードで負けてしまうという展開になるのですが、そのままおとなしく金貨を相手に巻き上げられてしまうのを見て、ダッチって男はそんなに素直に掛け金を渡してしまう正直者なんだなと妙に感心してしまいました。西部のあらくれ者たちも賭け事にはクリーンな体質だったのだと言いたかったのでしょうかね。(V031622)

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました