日本映画 眠狂四郎 殺法帖(昭和38年) 眠狂四郎というキャラクターをどのように映像化するのかがまだ定まっていない感じがして、雷蔵も机竜之介ほどにピカレスクに演じるのは違うと思ったのでしょうか、笑ったり情けをかけたりする人間味がところどころに垣間見えてはっきりしない演技になっていました。 2022.06.13 日本映画昭和三十年代
日本映画 しとやかな獣(昭和37年) 東京の晴海団地を舞台にして、芸能プロダクション経営者や流行作家などの金持ちから金を騙し取ってしたたかに寄生生活をする四人家族を主人公にした物語が繰り広げられます。 2022.06.08 日本映画昭和三十年代
日本映画 日本侠客伝(昭和39年) 本作はその中でも高倉健を初めて主役に据えた「日本侠客伝」シリーズの記念すべき第一作にあたります。ただし東映としては高倉健単独主演ではまだ興行面で不十分だと考えたようで、特別出演として中村錦之助をもうひとりの主役に起用しました。 2022.06.06 日本映画昭和三十年代
日本映画 幽霊島の掟(昭和36年) 本作は昭和36年の配給成績で年間第六位のヒットとなり、当時の記録では3億円を稼いだことになっています。かたや黒澤明の『用心棒』は第四位で3億5千万円。あの『用心棒』にこれだけ僅差に迫れるってスゴイことじゃないスかね。 2022.05.22 日本映画昭和三十年代
日本映画 女吸血鬼(昭和34年) タイトルが紛らわしいのですが、女の吸血鬼が出てくるわけではなく、女の生血を好む吸血鬼が主人公で、日本映画では初の本格的な吸血鬼映画と言われているそうです。 2022.05.18 日本映画昭和三十年代
日本映画 綱渡り見世物侍(昭和30年) 若殿と曲芸師が瓜二つの顔貌の持ち主で、その入れ替わりでいろんな事件が起こって最後には元に戻って事件が解決する。これは元をたどるとマーク・トウェインの「王子と乞食」を原典とした入れ替わりものの大量の亜種のひとつでした。 2022.05.08 日本映画昭和三十年代
日本映画 橋蔵のやくざ判官(昭和37年) ご存知「遠山の金さん」もののひとつですが、時代劇なのに映画の途中から本格的な推理ドラマの様相になってきて、そのトリックがなかなか手の込んだものなので、見ていて全く飽きませんでした。 2022.05.06 日本映画昭和三十年代
日本映画 警察日記(昭和30年) 小さな町の警察署で様々な人々の事件や困りごとがスケッチのように描かれていく本作は、伊藤永之介という人が書いた小説がもとになっていて、秋田県出身の伊藤永之介は昭和初期からプロレタリア文学の作家として活躍し農村をテーマにした小説を多く残した人だそうです。 2022.05.04 日本映画昭和三十年代
日本映画 青葉城の鬼(昭和37年) 原作は山本周五郎の長編小説「樅ノ木は残った」で、歴史上ではお家乗っ取りを企む首謀者だった原田甲斐を、実は伊達家安泰のために奔走した忠臣として大胆に設定し直したのが山本周五郎でした。 2022.04.28 日本映画昭和三十年代
日本映画 霧笛が俺を呼んでいる(昭和35年) 映画を見ているうちに自然と気がつくのですが、キャロル・リード監督の不朽の名作『第三の男』とほぼ同じキャラクター設定とストーリー展開になっています。 2022.04.19 日本映画昭和三十年代