1940年代 犯罪王ディリンジャ―(1945年) 本作の主人公ジョン・デリンジャーは1930年代に「社会の敵」と言われた銀行強盗で、初めて映画で取り上げられた本作以降何回も映画に登場するので、アメリカ現代史において最も悪名高い犯罪者のひとりです。 2025.09.14 1940年代外国映画
1940年代 拳銃魔(1949年) 拳銃を偏愛するだけで小鳥を撃ち殺すこともできない少年が、大人になって故郷に帰り、曲撃ちショーに出ていた美女と知り合いになるものの、その女は拳銃を悪用して銀行強盗をけしかけるとんでもない性悪だったというお話です。 2025.09.04 1940年代外国映画
1940年代 赤い河(1948年) 原作はサンデー・イブニング・ポスト誌に連載されたボーデン・チェイスの小説で、チャールズ・シュニーと共同で脚本化されました。ジョン・ウェインが老け役に初挑戦した作品で、西部開拓史をリアルに取り扱った西部劇として大ヒットを記録しました。 2025.08.17 1940年代外国映画
1940年代 西部の男(1940年) 南北戦争終結後のテキサスでは牧牛で儲ける男たちと農業を営む家族たちが土地の所有を巡って争いが起きていました。その紛争を取り上げた本作はウィリアム・ワイラーの監督作品で、主演のゲーリー・クーパーは後にオスカーを二度受賞することになります。 2025.07.01 1940年代外国映画
1940年代 東京ジョー(1949年) 太平洋戦争終結4年後の1949年にGHQの占領下にあった東京を舞台に、ハンフリー・ボガート演じる主人公が事業を起こそうとして旧日本軍の陰謀に巻き込まれるクライムサスペンス作品で、早川雪洲が黒幕となるバロン・キムラ役で堂々とした貫禄を見せます。 2025.03.16 1940年代外国映画
1940年代 第三の男(1949年) グレアム・グリーンが自らの原作を脚色し、キャロル・リードが監督したサスペンス映画で、映画史上ベストテンでは必ず上位にランキングされる不世出の名作であり、映画史上の最高傑作のひとつです。 2025.02.11 1940年代外国映画
1940年代 殺人幻想曲(1948年) ブロードウェイ出身で都会派コメディを得意としたレックス・ハリソンが著名なオーケストラの指揮者に扮して、公演旅行で不在中に年の離れた若い妻が浮気をしたのではないかと疑い、どうやって復讐しようかと妄想するスリラー喜劇になっています。 2024.06.17 1940年代外国映画
1940年代 三人の妻への手紙(1949年) ジョセフ・L・マンキーウィッツは本作でアカデミー賞監督賞・脚本賞の二部門を受賞したのですが、翌年も『イヴの総て』で監督賞・脚色賞でオスカーを獲り、二年連続の二部門受賞は現在でもマンキーウィッツだけという快挙を成し遂げました。 2024.05.02 1940年代外国映画
1940年代 三人の名付親(1948年) 1913年に出版されたピーター・B・カインの最初の小説が原作となっていて、ジョン・フォード監督は1919年に『恵みの光』というタイトルで一度映画にしていますが、本作はその再映画化作品です。『恵みの光』に主演した初期西部劇俳優ハリー・ケリーに捧げられています。 2024.04.29 1940年代外国映画
1940年代 紳士協定(1947年) ハリウッドではアメリカ社会の背後に潜む反ユダヤ主義(Anti-Semitism)を取り上げることはタブーとされていましたが、20世紀フォックスのダリル・F・ザナックは初めてこのテーマを真正面から取り上げた映画を製作しました。 2024.04.10 1940年代外国映画