外国映画 太陽の下の18才(1963年) 1960年代から70年代にかけて恋愛を求める若者たちグループを描く青春映画というジャンルがさかんになり、アメリカ映画でいえば『アメリカン・グラフィティ』が代表作ともいえますが、本作はそうした青春映画の嚆矢ともいえるような古典的な青春リソート映画です。 2024.02.11 外国映画1960年代
日本映画 不良少年(昭和36年) 羽仁進が設立に加わった岩波映画製作所は記録映画を専門に作っていましたが、本作は岩波映画製作所にとっても羽仁進にとっても初めての劇映画です。登場するのは非行経験のある少年たちでもちろん演技経験のない素人ばかりです。 2024.01.18 日本映画昭和三十年代
日本映画 蜂の巣の子供たち(昭和23年) 監督の清水宏は戦時中に松竹を離れ、戦後になると戦災孤児十数人を引き取って熱海の山中で育てていました。その子供たちを出演させて映画を作ることを考えた清水宏は同人たちを集めて「蜂の巣プロダクション」を設立し、本作を自主製作します。 2023.12.10 日本映画昭和二十年代
日本映画 処刑の部屋(昭和31年) 『太陽の季節』が公開されると無軌道でインモラルな若者たちは「太陽族」と呼ばれて流行語になっていきます。そのブームを察知した大映はすぐに石原慎太郎の短編小説の映画化に着手し、日活から大映に移籍したばかりの市川崑に監督を任せたのでした。 2023.10.07 日本映画昭和三十年代
日本映画 ろくでなし(昭和35年) 昭和35年6月に公開された大島渚監督の『青春残酷物語』をきかっけに松竹の新人監督たちの作品が「松竹ヌーヴェル・ヴァーグ」として売り出されることになりました。本作は翌7月に公開された吉田喜重の第一回監督作品で、吉田喜重自ら脚本を書いています。 2023.09.04 日本映画昭和三十年代
昭和二十年以前 泣蟲小僧(昭和13年) 原作は林芙美子の短編小説で、脚本八田尚之・監督豊田四郎のコンビで映画化されました。この二人は前年の昭和12年に石坂洋次郎原作の『若い人』を初めて映画化していて、それぞれ文芸路線で活躍することになります。 2023.05.27 昭和二十年以前日本映画
昭和二十年以前 綴方教室(昭和13年) 生活綴方教育がさかんに行われていた当時、小学4年生だった豊田正子の綴方は「赤い鳥」に掲載されてベストセラーになったそうです。その作文を原作として映画化したのが本作で、正子役を高峰秀子が演じて、PCLでエノケンものを数多く作った山本嘉次郎が監督をつとめています。 2023.04.13 昭和二十年以前日本映画
日本映画 夕やけ雲(昭和31年) 本作は昭和30年11月公開のメロドラマ『野菊の如き君なりき』から5ヶ月後に発表された青春もので、前作で起用された田中晋二が魚屋の長男洋一を演じています。脚本は木下恵介の実妹の楠田芳子で、妹の脚本を木下恵介が監督した唯一の作品でもあります。 2023.02.12 日本映画昭和三十年代
外国映画 恐るべき子供たち(1950年) フランスの詩人ジャン・コクトーが1929年に発表した小説「恐るべき子供たち」をコクトー自身が脚本にしてナレーションをつとめたのが本作です。コクトーは同じ年に『オルフェ』を監督していまして本作はジャン・ピエール・メルヴィルに任せています。 2022.12.23 外国映画1950年代
外国映画 華麗なる週末(1969年) 原作はウィリアム・フォークナーの「自動車泥棒」という小説で、二十世紀初頭のアメリカ南部で少年が4日間の旅を通して成長するという物語です。スティーヴ・マックイーン主演にしてはのどかな作品になっていますが、「華麗なる」というタイトルはどうにも内容にマッチしていません。 2022.10.23 外国映画1960年代