JIDAIGEKI

日本映画

赤い手裏剣(昭和40年)

主演の市川雷蔵は大映の看板俳優でしたから、ヒット作は必ずシリーズ化されていました。本作もあわよくば雷蔵の新しいシリーズものを狙った浪人ものの時代劇ですが、残念ながら続編は作られることはありませんでした。
昭和二十年以前

雄呂血(大正14年)

本作は、サレント期の時代劇に「殺陣」や「剣戟」を導入した最初の作品と位置付けられていて、阪東妻三郎演じる浪人が落ちぶれた末に役人に反逆の刃を向けるクライマックスの剣戟場面で知られています。
日本映画

大菩薩峠(昭和35年)

主人公机竜之介の酷薄で虚無的なキャラクターにぴったりとマッチした雷蔵の代表作のひとつです。また大映京都撮影所のスタッフによる時代劇映画づくりの洗練されたテクニックも見どころになっています。
日本映画

必殺仕掛人(昭和48年)

「必殺シリーズ」といえば「必殺仕事人」がすぐに思い浮かぶところですが、TVシリーズのスタートは「必殺仕掛人」。そもそも池波正太郎の原作が「仕掛人・藤枝梅安」ですから、そこに必殺と命名したのがシリーズ第一作となったのでした。
日本映画

上州鴉(昭和26年)

注目は脚本。ここでも出ました新藤兼人。昭和26年公開作品では、なんと十二本の脚本を書いていますから、超売れっ子というか量産型シナリオライターというかほかに書く人がいなかったというか。その中のひとつがこの『上州鴉』なのですが、しっかりと最後まで見られるのはまさに脚本のおかげ。殺陣から始まって、人情話を盛り込んで涙を誘い、コメディリリーフをおいて笑いもとれる。新藤兼人に任せておけば安心だ、みたいな感じの人だったのかもしれませんね。
タイトルとURLをコピーしました