日本映画 炎上(昭和33年) 日本映画には「文芸もの」ともいえるジャンルが確実に存在していて、近代文学から現代文学まで小説を映画化した作品は山ほどあるのですが、その中でも『炎上』はトップクラスにランクされる金字塔的作品なのではないでしょうか。 2022.08.31 日本映画昭和三十年代
外国映画 ひまわり(1970年) 第二次大戦中に結婚した二人ですが、夫がイタリア軍のロシア戦線に派遣されたまま戦争終結後も帰還せず、妻が単身ソ連へ夫を探しに行くという物語で、戦争によって普通の夫婦が引き裂かれる悲劇を描いています。 2022.08.25 外国映画1970年代
外国映画 山猫(1963年) 監督のルキノ・ヴィスコンティはイタリア貴族の出身ですが、シチリアではなくイタリア北部のミラノを地盤とするヴィスコンティ家の傍流の出だそうです。14世紀に建てられたお城の中で育ったことで、ただならぬ審美眼が育まれたのでしょう。 2022.08.12 外国映画1960年代
日本映画 ひろしま(昭和28年) GHQによる占領が終了してすぐに広島の実態を映画にして伝えようという動きが起こり、この映画が製作されたのですが、一部の描写が反米的と捉えられて一般のルートでは公開されないままになってしまいました。しかし近年になって再評価され、やっとTVで放映されるようになったのでした。 2022.08.10 日本映画昭和二十年代
昭和二十年以前 恋も忘れて(昭和12年) 清水宏監督は前年に『有りがたうさん』、本作を公開したあとに年末には『風の中の子供』を製作していて、自然の中でのロケーション撮影を行った二作と比べると、この『恋も忘れて』は松竹蒲田時代のサイレント作品『港の日本娘』に近いテイストに仕上がっています。 2022.08.03 昭和二十年以前日本映画
昭和二十年以前 土俵祭(昭和19年) 原作は鈴木彦次郎という人が書いた小説で、それを脚色したのが黒澤明です。黒澤は前年の昭和18年に『姿三四郎』で映画監督としてデビューしたばかり。脚本家黒澤明としては『姿三四郎』に続き四作目で、親方の娘との恋愛やライバル力士との勝負を実際の相撲の取組を織り交ぜて描いています。 2022.07.25 昭和二十年以前日本映画
日本映画 銀座化粧(昭和26年) アメリカ巡業から帰ってバッシングを浴びていた時期の田中絹代が銀座の夜の街で働く主人公を演じています。女性を描くことを得意としていた成瀬巳喜男にぴったりの素材で、戦争の惨禍から復興したばかりの銀座が映像として残されているのも見どころになっています。 2022.07.14 日本映画昭和二十年代
日本映画 風の視線(昭和38年) 松本清張は推理小説の大家ですが、不倫を扱った恋愛小説も書いていて、本作は昭和37年に女性向け週刊誌「女性自身」に連載された小説の映画化作品です。若い検事が人妻と不倫関係に落ちる『波の塔』も「女性自身」での連載でしたから、その二番煎じ的に書くことになったのでしょう。 2022.07.11 日本映画昭和三十年代
日本映画 楢山節考(昭和33年) 『楢山節考』映画化にあたって木下恵介監督がとった戦略は、原作の伝説的な雰囲気を映像表現するために全編をスタジオセットで撮影し、舞台のような効果を強調するために歌舞伎の演出手法を大胆に取り入れることでした。 2022.06.27 日本映画昭和三十年代
日本映画 噂の女(昭和29年) 本作は昭和29年3月公開の『山椒大夫』と11月公開の『近松物語』の間の6月に公開されていて、溝口健二はなんと一年に三作を製作したのでした。日本映画史に残る名作にはさまれた形になった本作は、さすがに他の溝口作品よりはやや散漫な作りになっています。 2022.06.20 日本映画昭和二十年代