山本薩夫

昭和二十年代

真空地帯(昭和27年)

昭和27年に河出書房から刊行された野間宏の長編小説「真空地帯」は評判を呼び、毎日出版文化賞を受賞しました。その小説を映画化して同年年末に公開させたのが東宝を退社して独立プロ新星映画社を立ち上げた山本薩夫でした。
日本映画

白い巨塔(昭和41年)

小説「白い巨塔」は大学病院や医学界の内幕を赤裸々に描いて評判を呼び、昭和40年には新潮社から単行本も刊行されました。翌年その小説を映画化したのが経営危機に瀕していた大映で、山本薩夫監督にとっても代表作となりました。
日本映画

忍びの者(昭和37年)

織田信長が伊賀に攻め込んだ天正伊賀の乱を舞台にした村山知義による原作を市川雷蔵主演で映画化した「忍びの者」シリーズの第一作で、監督は東宝争議で組合側の中心にいて東宝を退職した山本薩夫がつとめています。
日本映画

氷点(昭和41年)

北海道旭川市出身の三浦綾子が朝日新聞の懸賞小説に応募して入選した原作は、新聞連載後に出版されて70万部を超えるベストセラーとなりました。その原作を翌年すぐに映画化したのが本作で、大映に招かれた山本薩夫が監督をつとめました。
タイトルとURLをコピーしました