昭和20年

昭和二十年以前

続 姿三四郎(昭和20年)

『姿三四郎』がヒットして内務省の検閲にも通りやすい続編を作るのが安パイでもあり、黒澤明も会社に命じられるままに監督するしかなかったのでしょう。藤田進と月形龍之介のライバル同士を含めてほとんど同じ顔触れで続編が作られました。
日本映画

東京五人男(昭和20年)

昭和20年8月の敗戦によって焦土となった東京では料などの物資はすべて政府の統制下におかれた配給に頼っていました。本作はその配給物資を横流しする土地所有者や資本家たちの悪事を徴用から戻って来た五人の男たちが暴く痛快喜劇になっています。
日本映画

名刀美女丸(昭和20年)

太平洋戦争末期の戦時下で、映画製作にはさまざまな統制がかけられていました。しかし日本人を象徴するような日本刀を作る刀鍛冶を主人公にして、親の仇を討つ女性の物語に仕立てたことで、当局のお眼鏡にかなった映画を作ることができました。
日本映画

三十三間堂 通し矢物語(昭和20年)

本作は昭和20年6月公開でなんと太平洋戦争終戦の2ヶ月前に映画館で上映されました。東宝で製作されて東宝専属だった成瀬巳喜男が監督しているのですが、撮影は松竹の京都撮影所で行われ、俳優も松竹の田中絹代と松竹から東宝に移籍して騒動を引き起こした長谷川一夫の二人が主演しています。
タイトルとURLをコピーしました