野村芳太郎

日本映画

拝啓天皇陛下様(昭和38年)

本作は渥美清が主演した三番目の作品で、野村芳太郎監督によって渥美清の個性が存分に発揮された傑作喜劇となりました。この映画を見たフジテレビのスタッフがヒントを得て、TVシリーズの「男はつらいよ」を発想したという話もあるそうです。
日本映画

砂の器(昭和49年)

松本清張の書いた小説は昭和32年の『顔』以来30作以上が映画化されてきましたが、その中でも松本清張自身が「小説では表現できない」と高く評価したのが本作でした。本作は興行的にも昭和49年日本映画配給収入で三番目の大ヒットとなり、キネマ旬報ベストテンでも第二位に選出されました。
日本映画

ゼロの焦点(昭和36年)

松本清張が書いた原作は昭和34年の末に光文社の「カッパ・ノベルス」の第一弾として刊行されました。連載休止をはさみながらなんとか完成した小説を松竹の野村芳太郎監督が映画化し、いわゆる清張ものを代表する作品のひとつとなっています。
日本映画

八つ墓村(昭和52年)

公開当時のTVコマーシャルでは、頭に懐中電灯を巻き付けて走って来る山崎努の映像と濃茶の尼の「祟りじゃー!」というセリフが使用されて、それが流行語になるくらい、松竹にしては珍しく宣伝に力を入れた作品でもありました。
日本映画

青春三羽烏(昭和28年)

松竹といえば、男優をトリオで組ませて「三羽烏」と称するのを得意としていましたが、本作で共演しているのは高橋貞二、川喜多雄二、三橋達也の三人。
日本映画

しなの川(昭和48年)

不況感が漂う世相を背景に、上村一夫のマンガ『同棲時代』が大ヒット。映画化も成功して松竹は由美かおる主演でその二番煎じを狙います。しかし結果的にコケてしまったのがこの『しなの川』でした。
タイトルとURLをコピーしました